ひにょゆきの楽しい株式投資

資産20万円から再スタート

トレンドに乗った売買を心がける。

本日、日足でじわりじわりと下げてきている銘柄が、節目で耐えて反転したかのように見えたので買いました。ケアネットのことです( ˘ω˘ )

 

結果、反転はせずにその後も下げ続けていたので、この節目を抜けて下がった時点で「売り」ができていれば勝てていました(空売りはまだしたことないですが)。

 

ケアネットに関しては、十分に出来高もあって、節目ラインで攻防していたので、結果的に買ってしまったのですが、今後はこれらに加えてチャートが上昇トレンドなら「買い目線」、下降トレンドなら「売り目線」で節目を見守りたいと思います。

よく本なんかを見ると、一度出来たトレンドはそう崩れないみたいなことも書いてありますし、わざわざトレンドに逆らう必要はなかったです。反省。

 

トレンドが上昇か下降かの判断は1分足がいいのか、5分足 がいいのかは難しいところですが、とりあえず大まかに5分足辺りで見ていきます。

 

今日の売却銘柄

ケアネット(逆指値刈り。)

 

現在の売買結果(11月)

平均利益率  
平均損切率 -0.56
売買銘柄数 3
利確銘柄数 0
損切銘柄数 3
勝率 0.00
トレードエッジ   
リスクリワード比  

※トレードエッジ(1以上がいい)

※リスクリワード比(1以上がいい)

 

【月間成績】2018年10月の売買結果(★)

10月分の取引をまとめました。今月は黒星★です( ˘ω˘ )。

(プラスのときは白星☆、マイナスのときは黒星★にします。)。

 

10月の取引成績

平均利益率 0.23
平均損切率 -0.52
売買銘柄数 56
利確銘柄数 18
損切銘柄数 38
勝率 32.14
トレードエッジ  -0.27951
リスクリワード比 0.439984

 

 

よっぽど刈られないラインまで逆指値を深くし、それに合わせてポジションサイズを小さくしてみるも、地合が悪かったこともあり、結局刈られる結果に。

 

11月からは、値動き(プライスアクション)を見てエントリータイミングを決めていきたい。その代わり、超高速損切りになる可能性はあるけど、かなり浅めで損切りすることになりそうなのでダメージは少なくなるのではと予想。

 

今後の取引について 

<銘柄選定について>

10月から引き続き、全ての銘柄を監視することは不可能なので、引き続き値上がりランキングやスクリーニングから上昇トレンドの銘柄や、ブレイクした銘柄をチェックしていきたいです(できれば材料の出た銘柄チェックもしたいですが・・・)。

が、上昇トレンドになくても値動き的に買えそうな銘柄もありそうなので、なるべく興味がある銘柄は監視していきたいです。

 

<エントリーについて>

値動きを監視しつつ、株価が一方向に移動したらエントリーします(現状買いエントリーのみ)。

 

<エグジットについて>

(利確関係)利益はなるべく引っ張りたいですが、含み益+30%から一部マイナスを経験すると一部利確しておきたい・・・。

 

(損切関係)10月に引き続き、総資産に対して1銘柄0.5%くらいの損で損切りしたいと考え中。1%超えると若干精神的にきついのと、利幅もその分とらないといけないので。その代わり0.5%のリスクさえ徹底できれば買い増しもできそう?

 

<その他>

やはりリスクヘッジは必要と思われますが、まだ手法がふわふわとしてるのでそこまで手が出ず(;^_^A

週間成績2018【第44週】年初来比-7.22%(前週比12.01%)

先週に比べ結構戻した感はありますが、それでもまだ年初来はマイナス。もう一段上がほしいところですが、こればっかりは値動きのみぞ知る・・・

 

ということでプライスアクションの本を読んでます。どんどん手法が変わってきている気もしますが、変わっているだけでなく精度が上がっていることを期待してます・・・それこそ神のみぞ知る?です( ˘ω˘ )

 

資産状況

f:id:fucccho:20181102232213p:plain

 

◇資産推移(前年度比較)

f:id:fucccho:20181102232223p:plain

 

そろそろ年初来マイナスを見るの飽きてきたです( ˘ω˘ )

 

<現在の売買結果(10月)>

平均利益率
平均損切率 -0.60
売買銘柄数 2
利確銘柄数 0
損切銘柄数 2
勝率 -
トレードエッジ  -
リスクリワード比 -

※トレードエッジ(1以上がいい)

※リスクリワード比(1以上がいい)

 

 

機械的な逆指値とは違う売却方法を検討中です。

今年の中盤から逆指値を入れて損失額を限定するトレードを実践中です。逆指値を浅くしたり深くしたりと試行錯誤を繰り返し、逆指値刈りに合いまくり、逆指値刈られまくりマンという名前に改名?しました。

結果として、大きめの含み損を抱えることは少なくなりましたが、買い注文直後に逆指値も設定していく今の手法だと、その後の市場環境の変化に柔軟に対応することができていないように思います。

 

そこで、注文直後に逆指値を入れることはやめて、市場の上げ下げ(値動きや分足チャート)を監視しながら、下げに転じたら即売り。売らずにすめば持ち越しという方針で11月以降はやっていこうかと思います。ただ、買うまでと、買ってから一定時間監視が必要かなと思うので昼休みはトレードに集中です!

(また元の注文方法に戻るかもしれませんが( ˘ω˘ ))

 

ちなみにこれって前回の記事で避けていた内容です(;^_^A

日々言う事や考えが変わるマン・・・!

 

<前回の記事>

「日足より時間軸短めのチャートのサインに従って売買するのってデイトレに近いですね。どちらかと言えば中長期的に大幅上昇する銘柄を取りたいので、ノイズでの売買で疲弊したくありません。」

hinyo-toushi.hatenablog.jp

 

<今のぼんやりとした考え方>

デイトレーダーたちの戦いの跡が日足チャート。どんな戦いをしているかはもっと細かい分足チャートや値動きを見ないとわからない。注文を出すということはデイトレーダーたちの戦いに割って入るということ。巻き添えを喰らわないために、その日の有利な位置で買い、不利になったら売る。

 

とりあえずプライスアクション(値動き)の本読みます。

 

今日の売却銘柄

農業総合(逆指値刈り。)

マネックス(逆指値刈り。)

 

さっそく値動き見ながら買ってみましたが、負けました笑

売りの判断が早くなるので、逆指値深く入れていて刈られた場合と比べて損失額はかなり少なめな印象(ロット次第ではある。)。その代わり損切り回数はめちゃくちゃ増えそうです( ˘ω˘ )

 

現在の売買結果(11月)

平均利益率
平均損切率 -0.60
売買銘柄数 2
利確銘柄数 0
損切銘柄数 2
勝率 0.00
トレードエッジ 
リスクリワード比

※トレードエッジ(1以上がいい)

※リスクリワード比(1以上がいい)

 

集中投資はリスクが高いのか・・・?

集中投資はリスクが高いと言いますが、これってしっかり損切する場合でもそうなんでしょうか?損失を限定的に出来るのであれば集中投資もアリなのでは・・・?

 

むしろハイリターンを求めるならある程度のリスクは許容すべきでは・・・?

 

ただ、1銘柄全力で悪材料が出てストップ安張り付きを喰らうと思うと確かにリスク高いですか・・・?

 

リスクとの付き合い方むずいっす(;^_^A

 

昔「集中投資か分散投資か」みたいな記事書いてたので読み返していますが( ˘ω˘ )このときは自分のメンタル的なリスク許容量の観点で書いてます。

実際はポートフォリオ的なリスク管理とリスク許容量の設定が必要そうです。

 

破産確率、オプティマルf

 

この辺りのがキーワード( ˘ω˘ )

 

そういえば資金管理の本呼んでましたが、途中で挫折してます。1万円もしたのに( ;∀;)笑

 

hinyo-toushi.hatenablog.jp

 

今日の売却銘柄

オイシックス(逆指値刈り。超微益)

 

現在の売買結果(10月)

平均利益率 0.23
平均損切率 -0.52
売買銘柄数 56
利確銘柄数 18
損切銘柄数 38
勝率 32.14
トレードエッジ  -0.27951
リスクリワード比 0.439984

※トレードエッジ(1以上がいい)

※リスクリワード比(1以上がいい)

 

 10月も終わったので近日中に月間成績の記事かかないと。

ただ勝てばいいわけじゃない。勝ちトレードこそ振り返るべき

 

負けトレードのときは反省して何故負けたのか分析しますが、 勝ちトレードのときって「勝った~やった~次も勝つぞ~」ってな感じで振り返らないことが多い気がします。

 

今回、暴落時にロット大き目で買った銘柄が結構上がっていて、このまま下がらなければ利確して勝ちトレードになります。ただ、エントリータイミングと、ポジションサイズが悪く、リスク許容量を超えていたように思います。

 

負けトレードだけでなく、勝ちトレードも振り返れば成長速度が2倍ですもんね。

今後も相場に居続けるためにはただ勝つだけじゃなく、規律をもって、臨機応変にトレードしていきたいです。

 

って今年結構負けてる人が言っても説得力ないっす( ˘ω˘ )

 

今日の売却銘柄

マネックス(逆指値刈り。)

 

現在の売買結果(10月)

平均利益率 0.24
平均損切率 -0.52
売買銘柄数 55
利確銘柄数 17
損切銘柄数 38
勝率 30.91
トレードエッジ  -0.28532
リスクリワード比 0.461343

※トレードエッジ(1以上がいい)

※リスクリワード比(1以上がいい)

 

 

暴落を受けての反省点をまとめました。

今回の暴落で学んだことを次に生かすために反省点等を書き起こしておこうと思います。まだ暴落終わってなかったらさらに追記しますが、暴落終わってほしいという意味も込めて今日の時点で反省しきってしまいます!

 

今回起きたこと

2月相場に比べて下げが長く続いた・・・2月相場のときはちょうど保有株が逆行高だったこともあり、あまり気にしていませんでしたが、今回って下げが長くないですか?全然リバらない印象を受けます。リバ狙いの人が買ってもすぐ売りが来るので、リバ狙いの人も損切りしてさらに下がるみたいな状況でしょうか。あと、自分が高値ブレイクで売買してるせいか、高値つけた銘柄がすぐにたたき売られてるように見えます。

 

今回思ったこと

・下げ相場の時は特に出る杭(高値ブレイク)は打たれがち。

・下げ相場のときに買い一辺倒だとかなりやられる。

→上昇トレンドフォローや高値ブレイク系は軟調な相場に弱い。

(解決方法)

上げ相場で上昇トレンドフォローするなら、下げ相場で下降トレンドフォローする?空売り?プットオプション?

 

・みんな日経やダウに影響されすぎ。

→自分レベルではテクニカルもファンダも通用しない。(ファンダなら含み損関係なく保有続けるだけなんだろうけど) 

(解決方法)

投資家心理?需給?のお勉強する

 

・自分って暴落時のメンタルが弱い。今回すぐ取り返そうといつもしないリバ狙いを大ロットで逆指値深めという戦略を取ってしまった。

→柔軟さは大事だけど、柔軟な方向性がたぶん違った。

(解決方法)

安易に逆張りリバ狙いをしない。ロット管理はリスク管理は適切に。(普段から暴落用にヘッジしておく?)

 

今日の売却銘柄

京進(逆指値刈り。)

ファイズ(逆指値刈り。)

 

現在の売買結果(10月)

平均利益率 0.24
平均損切率 -0.50
売買銘柄数 54
利確銘柄数 17
損切銘柄数 37
勝率 31.48
トレードエッジ  -0.26699
リスクリワード比 0.480163

※トレードエッジ(1以上がいい)

※リスクリワード比(1以上がいい)