ひにょゆきの楽しい株式投資

資産20万円から再スタート

週間成績2019【第6週】年初来比-25.30%(前週比-2.69%)

 

自分が運営管理している株クラパフォーマンスランキングを見てみると既に年初来パフォーマンス50%超えがいるんですよね。それに比べて自分は-25%。

 

自分のトレードを振り返ってみると勝率が低く、損小で利小です。損が小さいのは良いことですが、利確が全然うまくできていません。トレード数も無駄に?多く、監視銘柄が値上がりしていると手あたり次第に購入&逆指値刈りにあってます。

 

ちょっとここらで開眼しないとブログ開始来マイナスも見えてくるかも・・・です。

 

資産状況

f:id:fucccho:20190211010031p:plain

 


◇資産推移(前年度比較)

f:id:fucccho:20190211010042p:plain

 

とまれーーーー!

 

<現在の売買結果(2月)>

平均利益率 0.21
平均損切率 -1.71
売買銘柄数 13
利確銘柄数 10
損切銘柄数 3
勝率 76.92
トレードエッジ  -0.2361
リスクリワード比 0.120675


※リスクリワード比(1以上がいい)
 

※トレードエッジ(プラスがいい)

 

 

保有銘柄を塩漬けしてしまう理由と対処法

株式投資をしている皆さん、塩漬けしてますか?私は最近しました(;^_^A。

塩漬けだけはしないよう心掛けていたのですが、ダメでした。なので、なぜ塩漬けしてしまったのか、今後塩漬けしないようにするためにはどうすればいいか考察しました。

結論としては、「塩漬けする前に売る」ということになりそうです。それでは続きをどうぞ。

 

 

塩漬けとは。

塩漬けとは、含み損の銘柄を損切りせず、そのままにしておくことを言います(あってます?)。でも保有銘柄が含み損になることって結構あります。買った瞬間含み損になることもあるし、含み益だったものが含み損になることもあります。全ての含み損が塩漬けかと言われると、そうではないような。。。

 

どこからが塩漬けなのか。

過去のトレードを振り返ってみると、自分が塩漬けだと思うのは、「大きな含み損を抱えたとき」や「含み損は小さくても大陰線などでチャートが弱いとき」でした。つまり、塩漬けというのは「ストレスを感じる含み損を持つこと」ではないかと思います。

 

塩漬けのデメリット

塩漬けしている銘柄は、含み損にストレスを感じている状態なので、投資判断も鈍ります。自分の場合、大きめの含み損は損切りを躊躇してしまうため、さらなる塩漬けにつながる可能性があります。また、運よく反転しても、「また含み損を抱えてしまうかもしれない」という恐怖から売却のタイミングが早くなって結局プラマイゼロで取引終了してしまうこともあります。

 

塩漬けしないためには

最初に書きましたが、塩漬けしないためには「塩漬けする前に売る」しかないと思います。そりゃそうだって感じですが、ストレスを感じる含み損が塩漬けにつながるので、ストレスを感じる前にロスカットすべきかと思います。

このロスカットラインは、どれくらいの含み損でストレスを感じるかによって変わってくるので、人それぞれ異なります。この辺は実際に塩漬けしてみないとわからないかもしれないですね。

 

自分の場合、総資産の10%以上の含み損や、大陰線等により今後下がりそうなチャートの銘柄はストレスを感じるので、そうなる前にロスカットするとよさそうです。 

投資関連サイトの採用情報をまとめてみた。

よく見る投資関連会社のサイトを見てみると「採用情報」の文字を発見しました。こういう就職先もあるんだな~ということで、見つけ次第この記事に追加していきます。

 

四季報

採用情報|東洋経済新報社

 

みんなの株式、株探(同じ会社だったんだ)

リクルート | 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド

 

やさしい株の始め方

求める人材|ライフパートナーズ株式会社

 

トレーダーズウェブ

DZHフィナンシャルリサーチ | メッセージ

 

まだまだ少ない( ˘ω˘ )

木を見る投資、森を見る投資

 

「 木を見て森を見ず」ということわざがあります。「木ばっか見てないで森を見ろ」ということで、株式投資においても「短気の値動きに気を取られず中長期的に株価を見るべし」や「個別銘柄ばかり見ずに相場全体を見るべし」みたいな意味合いで使われているのを見かけます。

 

自分なりにアレンジすると、「木か森のどちらか見たいものを見るべし」といった感じでしょうか。デイトレするなら木を見るし、中長期的に持つなら森を見る(ここでいう木は分足チャートで、森は日足、週足チャートを意味してます。)。

 

木を見たいのに森を見たり、森が見たいのに木を見たり、といったことがないようにしたいです。とはいえ、森は木の集合体なので森を見るときは木を見てみてもいいのかなとも思います。

 

現在の売買結果(2月)

平均利益率 0.15
平均損切率 -0.17
売買銘柄数 7
利確銘柄数 6
損切銘柄数 1
勝率 85.71
トレードエッジ  0.106084
リスクリワード比 0.908613

 

※トレードエッジ(プラスがいい)

※リスクリワード比(1以上がいい)

 

やることリスト

売買結果集計

チャートノートで反省

株関係サイトの巡回

初動の瞬間を見逃さない|全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開! - 株価アルゴリズム

http://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=revSch/base

 

余裕資金での運用はリスクを取りすぎる。

年末からの資産減少により、最近メンタルが弱っているような感じがします。

損をするのが怖いし、含み益が減るのも怖い。自分はたまたま持っていなかったですがサンバイオの件もあり、信用取引をするのも怖いです。

 

そのおかげもあって?、今はレバレッジも低めで、ひとつのトレードに対する真剣度?も前に比べて高いように感じます。

 

お金に余裕があったときの事を振り返ると、結構ハイリスクで無茶な取引をしていたなと感じます。ハイレバ、1銘柄集中など。もしかしたら退場していたかもしれないと考えるとゾッとします。ハイリターン狙うならアリかもですが、自分は今そこまでリスクを背負えないす(;^_^A

 

色んな失敗を経て、少しずつでも成長できていればいいなと思いますが、何が正解なんだろう(;^_^A

 

 

まずは年初来比でプラスを目指そう。

 

現在の売買結果(2月)

平均利益率 0.10
平均損切率 -0.17
売買銘柄数 4
利確銘柄数 3
損切銘柄数 1
勝率 75.00
トレードエッジ  0.029644
リスクリワード比 0.570283

 

※リスクリワード比(1以上がいい)

※トレードエッジ(1以上がいい)

 

やることリスト

売買結果集計

チャートノートで反省

逆指値の確認、調整

株関係サイトの巡回

初動の瞬間を見逃さない|全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開! - 株価アルゴリズム

http://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=revSch/base

 

週間成績2019【第5週】年初来比-23.23%(前週比-12.99%)

なんだか自信がなくなってきた。自信というかモチベーション?勝ってる自分がイメージできない。

 

とか言って来週から相変わらずにトレードするのだけど。

 

資産状況

f:id:fucccho:20190204011247p:plain

 


◇資産推移(前年度比較)

f:id:fucccho:20190204011310p:plain

 

あ、これはダメなやつかもしれんね。

 

<現在の売買結果(1月)>

平均利益率 0.58
平均損切率 -0.74
売買銘柄数 87
利確銘柄数 31
損切銘柄数 56
勝率 35.63
トレードエッジ  -0.27146
リスクリワード比 0.777341

 

※リスクリワード比(1以上がいい)
※トレードエッジ(1以上がいい)

 

 

「順張りだけど逆張り」を意識する。

 

 

何を言っているか訳わからないかと思いますが、わたしもわかっていません( ˘ω˘ )説明するとしたら次のようなことになるかと思います。

 

「中長期的に見て上昇トレンドの銘柄で、短中期的に下げてるタイミングを狙う。」

 

・・・はい。押し目買いのことですね。

 

ただ、この押し目の狙いどころは、押してすぐ反転するようなものでないとダメな気がしていて、どちらかというと「ふるい落とし」とか「逆指値刈り」のような類ではないかと考えています。ローソク足でいう「下ヒゲ」を狙うイメージです。

 

下ヒゲにならず陰線のままの銘柄は弱さを表し、下げトレンド入りが懸念されるため、これは避けようかと。

 

下ヒゲはいろんな時間軸のチャートで現れるので、どれを狙うのかという問題はありますが、ふるい落としや逆指値刈りが割と一瞬な出来事のため、分速や日足の下ヒゲが押し目買いに適しているのかなとおもいます。

 

とはいえ、「押し目待ちに押し目なし」みたいな相場格言もあるので、高値掴みも必要なんだろうなぁ(;^_^A

 

本日のトレード結果

 

昨日までのステージ制は一時中止。逆指値入れるのはやめて、持ち越ししてみることにしたため。

 

現在の売買結果(1月)

平均利益率 0.61
平均損切率 -0.70
売買銘柄数 77
利確銘柄数 29
損切銘柄数 48
勝率 37.66
トレードエッジ  -0.20686
リスクリワード比 0.872002

 

※リスクリワード比(1以上がいい)

※トレードエッジ(1以上がいい)

 

やることリスト

売買結果集計

チャートノートで反省

逆指値の確認、調整

株関係サイトの巡回

初動の瞬間を見逃さない|全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開! - 株価アルゴリズム

http://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=revSch/base