ひにょゆきの楽しい株式投資

資産20万円から再スタート

まずは損切りしないトレードを考えるべき。


損切りに対する考え方は投資手法によって異なります。実体験を元に、投資手法ごとに考えていたことは次のとおりです。

 

①株を始めたとき(特に手法なし。話題となっている株を買う。)

含み損は、確定しなければ損ではない。持っていればいずれ戻るかもしれない。損切りはしない(したくない)。

 

②成長株投資時代

企業の業績が伸び続ける限り、一時的に株価が下がったとしても保有していれば必ず株価は元に戻り、さらに上昇する。損切りは必要ない

 

③トレンドフォロー時代(現在)

どんな成長企業でも調整することはある。上昇トレンドにある銘柄に乗り換えることで、効率的に資産を増やすことができるのではないか。そのためにも上昇トレンドが崩れそうなときは、すぐに損切りする必要がある。

 

これら以外にも、世の中にはたくさんの投資手法があり、それぞれに損切りに対する考え方があると思います。

 

①〜③のどれが正しいのかはわかりませんが(①は正しくないと思う)、ただ最近、「損切りの仕方」、「早めの損切りを」、「損切り上手になれ」などの話を聞くと違和感を感じます。それはなぜか?

 

損する前提になってない?

損切りするってことは、買値よりも株価が下がることを意味します。

自分が買った瞬間に株価が上昇でもしない限り、買値よりも株価が下がることはよくあることです。そのために、損切りしろと、リスク回避しろと周りは言います。僕もそうしています。ただ、それって買った時点で負ける(損する)ことを考えてしまっていると思うんです。

 

底で買う努力、上昇トレンドで買う努力をしたか。

よくよく自分の売買を思い返してみると、「いずれ上がるはずだから」「ここから二倍になるなら、平均取得価格が高くてもいいや」と適当に成り行きで買っています。

将来の株価の事は考えているのに、買った直後の株価の事は全く考えていませんでした。そりゃ株価も下がって心理的に損切りしたくもなりますよ・・・

 

買った瞬間から株価が上昇し、買値を一度も下回らない

 

こんな買い方ができれば最高だと思うのです。

 

そうすれば損切りすることは考えなくてもいい。

 

含み損っていうのは、自分が思っている以上に心理的ダメージ大きいです。

買う時点でそういったマイナス要素は排除できるならそうしたほうがいいです。

 

そういう意味では押し目買いは有効な手段になりうると思います。

 

それでも負ける(損する)ことはある

とはいえ、株式投資というのは、上がるか、下がるかの2択です。勝とうと思っても半分くらいは負けます(自分は今のところ勝率50%前後)。なので、損切り自体はとても大事です。